採用情報
先輩メッセージ

仕事内容とやりがい
限りある資源を守ることに貢献できるのがやりがい
鉄筋コンクリート建築の解体で出た産業廃棄物の処理を行っています。担当するのは、コンクリートと鉄筋を分けて、コンクリートの塊を砕く作業。砕いたコンクリートは砂利としてリサイクルされ、再び建築材として利用、販売されます。昔なら捨ててしまうものを資源として再生する仕事ですが、「限りある資源を守ることに少しでも役立っているのかな」と思うとちょっと誇らしい気分になります。

戸部組のいいところ
毎月の“安全大会”で事故やケガのない作業を確認
大きな重機を運転・操作して狙い通りに動かすのは面白いし、経験を積むほどに効率良く仕事ができるようになりました。でも、ひとつ間違えると大きな事故につながる可能性もあり、安全の確保が最も大切です。その点、戸部組にはベテランの先輩が多く、事故防止や危険回避について教えてくれるので勉強になります。月1回の“安全大会”でも事故やケガのない作業を確認しあっています。
入社のきっかけ
土木の仕事をしていた経験があって、大型自動車免許も持っていたんです。一度はサービス業に就いたのですが、やっぱり建設業界のダイナミックな仕事環境の方が「自分は生き生きと働けるかな」と思い転職を決めました。
今後の目標
自分が携わっている仕事は社会に欠かせないものだし、戸部組という会社も地域になくてはならない存在になっています。そんな会社に必要とされる人間に成長し、リーダーとして職場を引っ張っていきたいと思っています。

仕事内容とやりがい
大規模な現場をやり切った安堵感と爽快感は格別
戸建ての木造住宅から高層のビルやマンションまで、あらゆる建築物の解体工事を手がけています。都内の大規模ビルの解体ともなれば、他社と協力して数年がかりのプロジェクト。これまで六本木や武蔵小杉の再開発にもかかわり、大きな現場ならではのやりがいや面白さを味わいました。解体工事が無事に終了したときの安堵感とやり切ったという爽快感は半端なく、格別な気持ちでした。

戸部組のいいところ
みんな仲が良くて、現場のチームワークも抜群
戸部組の人たちは、創業者の会長を筆頭にいい人ばかり。現場で一緒に仕事を進める社員も、みんな仲が良くてチームワークは抜群です。安全第一なので仕事中は真剣そのものですが、休憩に入ればいつもワイワイ、とりとめもない話で盛り上がっていますね。会長も長く現場に出ていたので仕事のことをよく知っているし、現場の側に立って自分たちのことを考えてくれるので助かります。
入社のきっかけ
体を動かすことが好きで、土木・建築の仕事が自分に合っていると思っていました。戸部組を選んだのは、地元で知名度が高く、事業規模も大きく伸びている会社だったから。経営がしっかりしていて安心して働けると思いました。
今後の目標
入社当初は重機の運転も分からなかった自分がここまで成長できたのも、きちんとした仕事を重ねることができたからこそ。これからもさまざまな現場を経験して技術を高め、新たなステージを目指したいと思っています。